私たちはあらゆる分野のお悩みに対して、依頼者の目線に立ち、寄り添いながら最善の解決ができるよう努めております。
また皆様との信頼関係も大切であると考えております。
弁護士として社会正義を貫き、依頼者の皆様のお役に立てるよう熱意を持ってご対応させていただきます。
髙崎 良一Yoshikazu Takasaki
- 資格・登録等
-
1979年弁護士登録
札幌弁護士会所属
- 略歴
-
京都大学法学部卒業
札幌弁護士会副会長(1994年4月~1995年3月)
北海学園大学法学部非常勤講師(1996年4月~1998年3月)
中小企業大学旭川校、札幌市中小企業指導センター講師
- 取扱分野
-
民事争訟事件、家事事件、相続事件
片岡 清三Seizo Kataoka
- 資格・登録等
-
1979年弁護士登録
札幌弁護士会所属
- 略歴
-
東京大学法学部卒業
- 取扱分野
-
民事争訟事件、不動産取引、事業再生・倒産手続、相続事件
小林 晃Ko Kobayashi
依頼者とともに、よりよいトラブルの解決を目指します。生まれ育った北海道の地で、少しでも多くの方の助けになれればと思っています。
いつでもお気軽にご相談ください。
サウナが趣味で、サウナ関連の法律問題(公衆浴場法やサウナ施設の諸問題)にも積極的に取り組んでいます。
- 資格・登録等
-
2011年弁護士登録
札幌弁護士会所属
- 略歴
-
慶應義塾大学法学部卒業
北海道大学法科大学院卒業
- 取扱分野
-
一般民事事件、家事事件(離婚・相続)、企業法務、民事再生
(法人)、交通事故、労働紛争、医療事故、刑事事件
- 執筆・セミナー
-
- ・北海道中小企業団体中央会 ニュースレター
- ・北海道医師協同組合 医師協メール
片岡 淳平Junpei Kataoka
企業間の紛争解決、各種規制に関するアドバイス、契約書・規約類の作成など企業に関わる様々な法的問題の処理に取り組んできました。
その中でも、外国企業との取引に起因する紛争や英文契約書の作成など国際的な案件も数多く扱い、ロンドンのロースクールへの留学、
ロンドン有数の法律事務所で執務するなど、国際的取引の実務を経験してきました。
これまでの経験を活かして、観光や食品など北海道の魅力を世界に発信するお手伝いをして参りたいと考えております。
- 資格・登録等
-
2012年弁護士登録
札幌弁護士会所属
日弁連中小企業国際業務支援弁護士制度
入管法施行規則に基づく届出済弁護士
- 略歴
-
京都大学法学部卒業
京都大学法科大学院修了
長島・大野・常松法律事務所勤務(2012年~2020年)
King's College London(LL.M.)卒業(2018年)
Macfarlanes LLP(London)勤務(2018~2019年)
- 取扱分野
-
国際法務・外国人案件、紛争解決、事業再生、個人情報保護法・EU個人データ保護規制(GDPR)、労務問題、消費者関連法
- 執筆・セミナー
-
- ・GDPRガイドラインの解説 個人についての自動化された意思決定およびプロファイリング
- ・NBL 2018年3月号(1118号)
- ・北海道中小企業団体中央会 ニュースレター
- ・2021.7.29 札幌商工会議所「もう迷わない!新型コロナ対応 労務トラブルQ&A」
佐藤 大蔵Taizo Sato
企業の契約書関係、労務問題、交通事故、相続事件を中心に幅広く事件対応をしております。
また事件があって終わりではなく、事件があったことを今後にどのように生かすのか、「本質的に会社が良くなっていくためには」を追及して、経営者への経営理念の
浸透を中心としたパートナー型のコンサルティングなども提供しています。中小企業の発展から地域経済に少しでも貢献できればと考えております。
個人のお客様に対しては、依頼者の不安にしっかり寄り添い傾聴した上で、適切な事件の見込みを伝えながら、誠実かつ迅速なコミュニケーション、報連相で、最終の解決
まで進んでいくパートナーとして、安心感を与えられることを心掛けています。
相談を終えたときに、依頼者の方が少しでも明るい気持ちなって帰ってほしいなと思っています。まずは、お気軽にご相談ください。
- 資格・登録等
-
2015年弁護士登録
札幌弁護士会所属
- 略歴
-
慶應義塾大学法学部卒業
慶應義塾大学法科大学院卒業
札幌弁護士会 雇用と労働委員会・広報委員会所属
- 取扱分野
-
企業法務、交通事故、インターネット問題(企業側口コミ問題)、
労働紛争、相続事件、離婚事件、海外事件、債務整理
- 執筆・セミナー
-
- ・北海道中小企業団体中央会 ニュースレター
- ・北海道医師協同組合 医師協メール
- ・ラジオ放送出演経歴あり(残業代について)
- ・http://www.satsuben.or.jp/news_archives/radio/2017/07/1678/
- ・日精診ジャーナル(公益社団法人日本精神科診療所協会)
2018年11月号 44巻6号
「インターネット上の悪質クレームへの対応」掲載 - ・2021.7.29 札幌商工会議所「もう迷わない!新型コロナ対応
労務トラブルQ&A」 - ・「病院の管理職のためのパワハラ・セクハラ問題」研修
- ・「弁護士が伝える難しい相手とのコミュニケーションの極意」研修
片岡 怜子Reiko Kataoka
依頼者のお話を丁寧に聞き、どのような解決を目指すべきか一緒に考えていきます。
少しでも多くの方のお役に立てるよう、誠心誠意努力してまいります。お悩みがある方は一人で抱え込まず、是非お気軽にご相談ください。
- 資格・登録等
-
2020年弁護士登録
札幌弁護士会所属
- 略歴
-
京都大学法学部卒業
京都大学法科大学院卒業
都内IT企業法務部(2014年~2015年)
- 取扱分野
-
一般民事事件、家事事件、相続事件、債務整理、交通事故、
労働紛争、企業法務